目次
イギリス王室、ヘンリー王子とメーガン妃から、ことわざを学ぼう!
ヘンリー王子、メーガン妃による英国王室問題は、エリザベス女王の鶴の一声による英断で決着した形となった模様ですね。
メーガン妃はヘンリー王子より2つ年上でしたね。女優として活躍し、プライベートでは離婚も経験しているそうです。
今後のお二人の生活を心配する声や、多くの批判も聞こえてきますが、日本には古くから『姉女房は倉を建てる』ということわざもありますから、人生経験豊富なメーガン妃にリードにより、お二人には幸せになってもらいたいものですね。
というわけで、今日のことわざは・・・
今日のことわざ『姉女房は蔵を建てる』
姉女房は倉を建てる(あんねーかっかーあはくらをたてる)または、(あねにょうぼうはくらをたてる)
意味 ・・・ 年上の女房をもらえば家が豊かになるということ。
※静岡県で生まれた表現で、本来は方言を用いて(あんねーかっかーあはくらをたてる)と言われましたが、現代では普通に(あねにょうぼうはくらをたてる)とも言われます。
『姉女房は蔵を建てる』の意味、由来
姉女房とは、そのまま年上の女房を指します。
『蔵』とは、家財道具などの物品を安全に保管するための建物という意味です。
たくさんの物がなければ、蔵を建てる必要はありませんよね。
そこから、『蔵を建てる』ということは、財産を蓄える、残すという意味な成ります。
そのことから、しっかり者で面倒見がよく、お金のやりくりが上手であるため、財産が残り、その結果、家が栄えるという意味のことわざになります。
また、静岡県で生まれた表現で、本来は、姉女房は倉を建てる(あんねーかっかーあはくらをたてる)と方言が使われています。
『姉女房は蔵を建てる』の類義語、対義語
類義語
類義語
一つまさりの女房は、金の草鞋で探してでも持て(ひとつまさりのにょうぼうは、きんのわらじでさがしてでももて)
意味 ・・・ 夫婦円満のためには、一つ年上の女房をもらうのが良いということ。
姉女房は身代の薬(あねにょうぼうはしんだいのくすり)
意味 ・・・ 人慣れした姉さん女房は夫の扱いが上手で、家庭を上手く切り盛りできるという意。
対義語
対義語
女房と畳は新しいほどよい(にょうぼうとたたみはあたらしいほどよい)
意味 ・・・ 何事も新しいものは気持ちがよいものだというたとえ。
※若い妻と新しい畳は、いつもすがすがしくて気分がよいものだということから転じて生まれた表現ということで、対義語として挙げておきますね。
こんな場面で使おう! 『姉女房は蔵を建てる』を使った例文
例文 スポーツ界には、姉女房は倉を建てるということわざを体現したような選手が多く存在する。
例文 姉女房は倉を建てるということなのか、年上の妻と結婚して以来、会社での営業成績が一気に伸びた。
例文 姉女房は倉を建てると言うし、楽な生活をしたいという思いもあるが、やはり私は若い女性が好きだ。
例文 結婚後に急成長した私が興した会社の業績の変化を見ると、姉女房は倉を建てるとしか言いようがない。
例文 献身的に支えてくれる年上の妻と暮らしていると、姉女房は倉を建てるということわざの意味がしみじみ分かってくる。
『姉女房は蔵を建てる』を英語で表現すると・・・?
An older wife brings stability and wealth.
stability ・・・ 安定、確固、着実 wealth ・・・ 富、財産
直訳的な表現になりますが、
年上の妻は、安定した暮らしと富を運び込む。
となり、『姉女房は蔵を建てる』と同じ意味になりますね。
まとめ
実際、スポーツ選手には姉さん女房の夫婦が多いですよね。
そして、姉さん女房を持つ選手が大活躍するという印象も強くあります。
野村克也元楽天監督や、落合博満元中日監督などが代表例ですね。
身体か資本のスポーツ選手ですから、しっかりと体調を管理し、さらには精神面にも気遣いのできる姉さん女房が大成の秘訣なのかもしれませんね。