ことわざ

今日のことわざ『故郷へ錦を飾る』の意味、由来、類義語、対義語、使い方、英語表現などを徹底解説!

スポンサーリンク

台風の動向が気になるところですが、お盆休みをいかがお過ごしですか?

旅行に行かれた方、里帰りされた方、のんびり身体を休めた方、様々でしょうが・・・

現在ピークを迎えつつある、帰省ラッシュによる交通渋滞にちなんで、今日のことわざは・・・

今日のことわざ『故郷へ錦を飾る』

今日のことわざ
 

故郷へ錦を飾る(こきょうへにしきをかざる)

意味 ・・・ 故郷をはなれていた人が、立派になって帰郷すること。

解説

『錦』とは、様々の色糸や金銀糸を用いて織られた絹織物で、総じて豪華な織物のことを言います。

故郷を離れて出世、成功した者が、それ(錦)で身を着飾り、華々しく故郷に帰ることから生まれた表現です。

田舎を旅立った時に着ていたボロボロの衣服と、帰郷した時のきらびやかな衣服を対比させているわけですね。

農耕によって暮らしを立てていた田舎においては、労働力(人手)が必要不可欠で、旅立つ者にも、送り出す者にも、相当な覚悟が必要でした。

そのため、一旦、故郷をを離れたからには、成功しないと帰ることは許されないといった雰囲気は往々にしてありました。

 

家族に迷惑をかけてまで故郷を出たからには、絶対に成功して、錦で着飾って華々しく帰郷してやる。

 

という覚悟や心意気が込められた表現ですね。

類義語 対義語

類義語
 

古郷へは錦を着て帰れ(こきょうへはにしきをきてかえれ)

鎌倉時代の『平家物語』などに見られる、古い言い回しの表現です。

対義語
 

恩を仇で返す(おんをあだでかえす)

意味 ・・・ 恩を受けた人に対して、感謝や恩返しをするどころか、かえってその人に害を加えるようなことをすること。

少々こじつけが強いですが、故郷へ錦を飾る ということわざには、『立派になって、故郷や家族に恩返しをする』というニュアンスが含まれていますよね。

その反対を意味することわざを挙げておきました。

こんな場面で使おう 例文

例文
 

・最近では、故郷へ錦を飾るどころか、田舎へ逃げ帰る者の方が圧倒的に多いように思う。

幼少期に経済的に恵まれない家庭で育った私は、故郷へ錦を飾ってやろうという意識が極めて強い。

医学部を卒業して、故郷の病院に勤めることが決まった今、故郷へ錦を飾る思いだ。

スポンサーリンク

英語での表現は?

熟語としては、

return to one’s hometown in glory

と表現でき、文章にすれば・・・

He returned to his hometown in glory.

(彼は故郷に錦を飾った。)

と表せます。

また、具体的な言い回しとしては、

He dreams of returning to his hometown as a great professional baseball player.

(彼は、立派なプロ野球選手として、故郷へ錦を飾ることを夢見ている。)

とも表せます。

天候に不安がある中での長時間の運転や移動は、大変な疲労を伴うものですが、みなさま、お気をつけて下さい。

関連記事

  1. 今日のことわざ『鉄は熱いうちに打て』の意味、由来、類義語、対義語…
  2. 今日のことわざ『大海は塵を択ばず』の意味、由来、類義語、対義語、…
  3. 今日のことわざ『歴史は繰り返す』意味、由来、使い方、対義語・類義…
  4. 今日のことわざ『柔よく剛を制す』の意味、由来、類義語、対義語、使…
  5. 今日のことわざ『女心と秋の空』の意味、由来、類義語、対義語、使い…
  6. 今日のことわざ『袖振り合うも他生の縁』の意味、由来、類義語、対義…
  7. 今日のことわざ『歳月人を待たず」の意味、由来、類義語、対義語、例…
  8. 今日のことわざ『所変われば品変わる』の意味、由来、類義語、対義語…

最近の投稿

PAGE TOP