ことわざ

今日のことわざ『継続は力なり』の意味、由来、類義語、対義語、使い方、英語表現などを徹底解説!

スポンサーリンク

みなさん、こんにちわ。

夏休みも残り10日となり、学生の方は宿題の追い込みに入ったり、この夏にやり残したことを考えている頃じゃないですかね?

今日は、残りの10日間をどう過ごせば、この夏をより豊かにすることがでできるか、ということで、今一度初心に帰ってみてはいかがでしょうか。

夏休みが始まった時、自分が決めた夏の目標や決意を思い出してみて下さい。

・部活を頑張る・・・

・夏の間に5キロやせる・・・

・マッチョになる・・・

などあったでしょうが、みなさんは、どんな目標、決意を立てましたか?

今日からは、この夏を振り返り、残りの夏をより有意義に過ごすために、初心に帰ろうということで・・・

『1学期の終業式(夏休みの直前)に、校長先生が壇上でのスピーチで言いそうなことわざベスト3(ことわざ広場推定)を発表していきたいと思います!

『1学期の終業式(夏休みの直前)に、校長先生が壇上でのスピーチで言いそうなことわざベスト3(ことわざ広場推定)』

では、本日は第三位(今日のことわざ)の発表です!

今日のことわざ
 

継続は力なり(けいぞくはちからなり)

意味 ・・・ あきらめずに、コツコツ努力し続けることが大切だということ。

『継続は力なり』の意味、由来

『継続は力なり』の由来は諸説あるようですが、最も有力な説として、大正時代の浄土宗の宗教家である住友夜晃(すみおかやこう)氏が書いた『讃嘆の詩(さんだんのうた)』という詩集の一節に由来するという説があります。

『讃嘆の詩(上巻)』には、

念願は人格を決定す 継続は力なり

とあります。

この一節が広まっていき、自然とことわざ、格言として使われるようになったと考えられています。

では、この言葉の意味を噛み砕いて考えていきましょう。

継続とは・・・ 

前から行われていた事が引き続き行われること。前の状態・活動を受け継いで続けること。

という意味で、ここでの『継続』とは、『地道な努力を続けていくこと』を表しています。

そして、『力(ちから)』は、成果、良い結果、成功などを意味しています。

つまり、『継続は力なり』とは、

『地道な努力を続けていくこと』は、良い結果、成功に繋がる、ということを意味しています。

誰もが、ちょっとした努力や頑張りだけで、すぐに結果を求めてしまいがちですが、世の中そんなに甘くはありません。

都合のいい結果など、そう簡単には付いてきやしません。

勉強でもスポーツでも、ダイエットでも、仕事でもそうです。

地道にコツコツ努力すること、日々の積み重ねが最も大切なのです。

すなわち、継続は力なりとは、

続けることの重要性、あきらめず、くじけずに、地道な努力を続けていくことの大切さを表す教えになります。

『夏休みの過ごし方』というテーマに踏まえて、まさに校長先生が使いそうなことわざですよね♪

類義語 対義語

類義語
 

千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)

意味 ・・・ どんなに大変なことでも手近なところから、こつこつと努力を積み重ねれば、成功するという教え。

塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)

意味 ・・・ どんなに小さなことでも積み重ねれば、大きなものになるということ。

雨だれ石を穿つ(あまだれいしをうがつ)

意味 ・・・ 根気よく続ければ成功につながるということ。

蚤の息天にあがる(のみのいきてんにあがる)

意味 ・・・ 非力なものでも必死でやればできるというたとえ。

ローマは一日にして成らず(ろーまはいちにちにしてならず)

意味 ・・・ 長い間努力をしなければ、大きなことも成功しないということ。

対義語
 

三日坊主(みっかぼうず)

意味 ・・・ あきやすく、長続きしないこと。

少々強引かもしれませんが、ニュアンス的(継続とは逆に長続きしないという観点から)に対義語として挙げておきます。

こんな場面で使おう 例文

例文
 

口では『継続は力なり』と簡単に言えるが、実際のところ、毎日続けていくことが一番大変だということを、ブログを始めてからというもの、毎日のように思い知らされた。

人気ユーチューバーたちに成功の秘訣を聞いて回ったが、皆が毎日動画投稿することの大変さを語りっており、『継続は力なり』だということをしみじみと感じた。

ダイエットなんて、最初は体内の水分が抜けて体重が軽くなるだけなのだから、すぐに結果を求めるのではなく、継続は力なりと考えて、最低3か月は頑張ってみよう。

継続は力なりで、夏休みの間、毎日筋トレを続けてきて、ようやく大胸筋の盛り上がりが目立つようになってきた。

一日に三つずつ英単語を覚えていけば、継続は力なりで、一年に1000個以上覚えることができる。

英語での表現は・・・

Continuity is the father of success .

直訳すると、継続することは、成功の父である。

となります。

継続することが成功の元(父)であるということですね。

やはり、全く同じような表現があるんですね。

また、

スポンサーリンク

Practice makes perfect.

練習(practice) が perfect(完璧)を作る。という表現もあります。

どちらかと言えば、

習うより慣れろ(ならうよりなれろ)

意味 ・・・ 人から習うよりも、自分で経験を重ねたほうがよく身につくものだということ。 

に近い表現ですかね。

スポンサーリンク

まとめ

暑さに負けてダラケてしまいそうな季節ですが・・・

継続は力なり!

地道な努力を怠らず、実りの秋に向けてがんばりましょう!!!

関連記事

  1. 今日のことわざ『艱難汝を玉にす』意味、由来、類義語、対義語、例文…
  2. 今日のことわざ『敵は本能寺にあり』の意味、由来、類義語、対義語、…
  3. 今日のことわざ『女心と秋の空』の意味、由来、類義語、対義語、使い…
  4. 今日のことわざ『笑う門には福来る』の意味、由来、類義語、対義語、…
  5. 今日のことわざ『蟻の穴から堤も崩れる』の意味、由来、類義語、対義…
  6. 今日のことわざ『人間至る所青山あり』の意味、由来、類義語、対義語…
  7. 今日のことわざ『あちらを立てればこちらが立たぬ』の意味、由来、類…
  8. 今日のことわざ『勝てば官軍負ければ賊軍』の意味、由来、類義語、対…

最近の投稿

PAGE TOP