慣用句

今日のことわざ『箸が転んでもおかしい年頃』の意味、由来、類義語、対義語、使い方、英語表現などをエピソード付きで徹底解説!

スポンサーリンク

2021年TBS秋・冬ドラマ『最愛』主演の吉高由里子さんから、ことわざを学ぼう!

絶賛放送中の2021年秋・冬のTBSドラマ『最愛』ですが、毎週楽しみにされている方も多いことでしょう。

この投稿をInstagramで見る

TBS金曜ドラマ『最愛』(@saiai_tbs)がシェアした投稿

観ていない方のためにかんたんにあらすじを紹介しますと・・・

連続殺人事件の重要参考人となる実業家の女性(吉高由里子)、彼女を取り調べる男性刑事(松下洸平)、彼女を守ろうとする男性弁護士(井浦新)の3人を中心に物語が展開するシリアスなサスペンスドラマです。

そして、主演の吉高由里子さんは、バラエティー番組出演時やCMでの、『箸が転んでもおかしい年頃』のように、ケラケラとよく笑う純真で天真爛漫なキャラクターとは打って変わって、影のある難しい役を見事に演じられています。

さすが一流の女優さんですね。

というわけで今日のことわざは・・・

今日のことわざ『箸が転んでもおかしい年頃』

今日のことわざ
 

箸が転んでも可笑しい年頃(はしがころんでもおかしいとしごろ)

意味 ・・・ 日常のたわいもないことに敏感に反応し、可笑しがること。特に十代後半の女の子にいう。

『箸が転んでもおかしい年頃』の意味、由来

『箸が転んでも可笑しい年頃』とは、主に十代後半の女の子を表現したことわざになります。

では、どうしてその世代の、しかも女の子に限定されるのか考えていきましょう。

ここでの『箸』は、そのまま食事をする時に使う『箸』になります。

そして、丸い箸は、落としたり、傾斜のある所に置くと、コロコロと転がります。

そりゃ丸いんですから、転がります。

ごくごく当たり前のことですね。

つまり、『箸が転んでもおかしい年頃』とは、何でもないことにまで反応して笑ってしまう多感で感受性豊かな十代後半の思春期の女の子の心情をたとえた表現になります。

私は男性ですが、十代の頃には、

何があんなに面白いんだろう?

と、幾度となく爆笑する同世代の女の子を見て疑問に思ったものです。

ですが、この現象は医学的にも解明されているようです。

女性にとっての思春期とはホルモンのバランスが大きく変化する時期で、その変化は身体だけでなく心にも影響を与えます。

喜怒哀楽が激しくなり、イライラしたり、急に泣き出したり、なんでもないことで笑い出したりと、感受性が過敏になってしまうケースが多くあるようです。

また、大正-昭和時代前期の詩人・生田春月が著した随筆『聖書』に、

「若い女というものは箸が転んでも笑うと云うではないか」

と見られ、当時には浸透していたものと考えられます。

『箸が転んでもおかしい年頃』の類義語、対義語

類義語
 

笑い上戸(わらいじょうご)

意味 ・・・ (酒に酔うと)やたらに笑う癖がある人。それほどおかしくないのによく笑う人。

対義語
対義表現としては微妙ですが・・・

男は三年片頬(おとこはさんねんかたほほ)

意味 ・・・ 男たるものはむやみやたらに笑わず、三年に一度だけ片方の頬に笑みを浮かべる程度に留めよということ。

この投稿をInstagramで見る

keita inagaki(@gaki.keita)がシェアした投稿

こんな場面で使おう!『箸が転んでもおかしい年頃』を使った例文

例文
 

・いくら箸が転んでもおかしい年頃だといっても、あの緊迫した場面で笑ってはいけない。

・うちの娘は箸が転んでもおかしい年頃なのか、しゃっくりが止まらないというだけで、もうかれこれ30分は笑い続けている。

・長年女子高で教員をしているが、コロナ禍前の箸が転んでもおかしい年頃の生徒の笑い声が響く、賑やかな昼休みの風景が懐かしい。

・うちの母は、いくつになっても箸が転んでもおかしい年頃かのようによく笑う。

・反抗期の真っ只中で、家では全く口を開かない娘だが、学校では箸が転んでもおかしい年頃という言葉の教科書かのように、いつも笑っているそうだ。

『箸が転んでもおかしい年頃』を 英語で表現すると?

日本語では『箸が転んでも』ですが、英語では、『帽子が落ちても』という表します。

age of laughing at the drop of a hat

直訳すると、『帽子が落ちただけで笑う年頃』となり、英文にすると・・・

They are age of laughing at the drop of a hat.

・彼女たちは箸が転んでもおかしい年頃だ。

スポンサーリンク

まとめ

長引くコロナ禍によって、かつてのようにケラケラ笑う女の子を見る機会が少なくなりましたよね。

あれほどに楽しそうに笑えるのは、彼女たちの特権であり、最大の魅力でしょう。

一日でも早く『箸が転んでもおかしい年頃』を体現した女の子たちを見たいものですね。

関連記事

  1. 今日のことわざ『嵐の前の静けさ』の意味、由来、類義語、対義語、使…
  2. 今日のことわざ『泥中の蓮』の意味、由来、類義語、対義語、使い方、…
  3. 今日のことわざ『元の鞘に収まる』の意味、由来、類義語、対義語、使…
  4. 今日のことわざ『冷や飯を食う』の意味、由来、類義語、対義語、使い…
  5. 今日のことわざ『年貢の納め時』の意味、由来、語源、類義語、対義語…
  6. 今日のことわざ『持ちつ持たれつ』の意味、由来、類義語、対義語、使…
  7. 今日のことわざ『眉に唾をつける』の意味、由来、類義語、対義語、使…
  8. 今日のことわざ『金に目が眩む』の意味、由来、類義語、対義語、使い…

最近の投稿

PAGE TOP