慣用句

今日のことわざ『長蛇の列』の意味、由来、類義語、対義語、使い方、英語表現などをエピソード付きで徹底解説!

スポンサーリンク

長蛇の列を成す宝くじ売り場から、ことわざを学ぼう!

2021年12月中旬、年末の風物詩『年末ジャンボ宝くじ』が絶賛販売中ですね。

今年も昨年に続いて、1等前後賞を合わせると10億円!

過去に当たり券が続出している売り場や、暦上で縁起のいい日などは一攫千金を夢見る人たちが『長蛇の列』を作っているようです。

というわけで今日のことわざは・・・

今日のことわざ『長蛇の列』

今日のことわざ
 

長蛇の列(ちょうだのれつ)

意味 ・・・ 蛇の胴体ように長々と続く行列。

『長蛇の列』の意味、由来

ご存じのように蛇とは長い胴体を持つ生物ですね。

日本に生息する最長の蛇・アオダイショウは、胴の直径はたった10cmにも満たないほどですが、最長で3mほどにまで成長し、

世界レベルでは、アミメニシキヘビやオオアナコンダなど、10mに及ぶ個体も存在します。

このことから、『長蛇の列』とは、延々と続く人の列を、長い蛇の胴体にたとえて、

蛇のように長々と続く行列

という意味になります。

由来は、はっきりしてないようですが、平安時代の文人にして兵学者の大江維時(おおえのこれとき)が、中国から伝わった兵法の陣形を、似たようなニュアンスで『長蛇』と名付けていることから、平安時代辺りには使われていた表現だと推測できます。

(兵法の陣形としての)長蛇 ・・・ 蛇のように一列に長く並び、首が尾を、尾が首を、また、首尾が中をそれぞれ救うように、各隊が互いに呼応して進む陣形。

『長蛇の列』の類義語、対義語

類義語
 
※類義表現としては強引ですが・・・

蟻の熊野参り(ありのくまのまいり)

意味 ・・・ 蟻が行列をつくっている様子から、途切れることなく人が行き交うことをいう。

対義語
※これもまた、かなり強引ですが・・・

猫の子一匹いない(ねこのこいっぴきいない)

意味 ・・・ だれもいない様子。

こんな場面で使おう!『長蛇の列』を使った例文

例文
 

・昨年一等が出た宝くじ売り場には、連日長蛇の列ができている。

・人気アイドルグループの握手会では、ファンが長蛇の列を作っていた。

・コロナ対策のために距離を空けて並んでいるため、空港利用客は少ないはずなのに、長蛇の列ができているように見えた。

・新型のiPhoneの発売日には、徹夜組を含め、根強いアップルファンたちが長蛇の列を成していた。

・先日オープンした蕎麦屋には、開店前から長蛇の列ができていた。

『長蛇の列』を英語で表現すると?

比喩的な表現ではなく、思い切り直接的な言い回しになりますが・・・

long line

make a long line

と表すことができ、英文にすると・・・

Many people make a long line for lottery ticket.

・宝くじを求めて長蛇の列ができている。

スポンサーリンク

まとめ

古代から蛇は、人の命を奪うほどの毒を持ったり、脱皮を繰り返しながら成長することから「死と再生」の象徴として考えられたり、神の使いとして崇められたりしてきました。

このことから、蛇をたとえに使ったことわざは非常に多くあります。

当サイトでもどんどん紹介していきますので、楽しみにしていてください。

関連記事

  1. 今日のことわざ『後釜に据える』の意味、由来、類義語、対義語、使い…
  2. 今日のことわざ『蟻の這い出る隙もない』の意味、由来、類義語、対義…
  3. 今日のことわざ『篩にかける』の意味、由来、類義語、対義語、使い方…
  4. 今日のことわざ『台風の目』の意味、由来、類義語、対義語、使い方、…
  5. 今日のことわざ『冷や飯を食う』の意味、由来、類義語、対義語、使い…
  6. 今日のことわざ『箸が転んでもおかしい年頃』の意味、由来、類義語、…
  7. 今日のことわざ『骨を埋める』意味、由来、対義語、類義語、例文、英…
  8. 今日のことわざ『口角泡を飛ばす』の意味、由来、類義語、対義語、使…

最近の投稿

PAGE TOP