慣用句

今日のことわざ『拍車をかける』意味、由来、類義語、対義語、例文、英語表現をエピソード付きで解説

スポンサーリンク

衰えを知らぬラグビー人気から、ことわざを学ぼう!

ワールドカップの興奮も冷めやらぬ中、現在高校ラグビーの全国大会が開催されていますね。

画像はイメージです

高校球児が甲子園を、高校サッカー部員が国立競技場を目指すように、高校生のラガーマンは、ラグビーの聖地、花園ラグビー場で行われるこの大会を目標に過酷な練習を積みます。

ワールドカップでの日本代表チームの奮闘により、ラグビーブームが到来している今、チケットの売り上げも倍増となっているそうです。

また、高校ラグビーが終了すると、間もなくトップリーグが開幕し、日本代表チームで活躍した選手たちがそれぞれの所属チームに戻って戦います。

日本ラグビー協会副会長の清宮氏が2021年開始を目標に掲げる、ラグビーのプロリーグ構想の成功に向けて、ラグビー人気に『 拍車をかけて 』ほしいものです。

今回のワールドカップでラグビーの魅力を知った方だけでなく、ブームに乗り遅れた方も、共に日本ラグビーを盛り上げていきましょう!

というわけで、今日のことわざは・・・

今日のことわざ『拍車をかける』

 

拍車をかける(はくしゃをかける)

意味 ・・・ 物事の進行を一段と速めることのたとえ。

『拍車をかける』の意味、由来

拍車とは、乗馬で用いられる馬具の名称になります。

写真のかかと部分にについている歯車のような金具が『拍車』で、これを馬の腹に押しつけて馬を刺激し、走る速度を調整します。

ピザを切る道具(ピザカッター)ではありません。

拍車を強く押し付けると、馬は速く走り出します。

競馬で、最後の追い上げのために鞭を打つのと同じことですね。

拍車を押し付けることを、『拍車をかける』と言うことから、『物事の進行を一段と速めることのたとえ』という意味の表現になりました。

また、ただ単純に速さ(スピード)を表現するだけでなく、物事の勢いを一層強めるというニュアンスも含み、様々な場面で使うことができることわざです。

『拍車をかける』の類義語、対義語

類義語

類義語

火に油を注ぐ(ひにあぶらをそそぐ)

意味 ・・・ 勢いのあるものをさらに激しく勢いづかせること。

龍の水を得る(りゅうのみずをえる)

意味 ・・・ さらに勢いを増したり、好機をとらえ活躍するたとえ。

走る馬に鞭(はしるうまにむち)

意味 ・・・ ますます勢いを増すことのたとえ。

対義語

対義語

businessman apologize with japanese kneeling position.Japanese the most serious apology.

申し訳ありません。

適切な表現が見つかりませんでした。

何か見つかれば追記致します。

こんな場面で使おう 『拍車をかける』を使った例文

例文 姉は、気になっている人に『最近やせてきれいになったんじゃないの?』と言われたらしく、数か月前から始めたダイエットに拍車をかけたようだ。

例文 今年は自然災害が多く、農作物の収穫が減少したことで、野菜の価格高騰に拍車がかかっている。

例文 転職してから収入が増えたのはいいが、私の浪費癖に拍車がかかり、結局貯金はできないでいる。

例文 正月休みをゆっくり取るために、忘年会の誘いを断ってまで仕事に拍車をかけた

例文 近年のユーチューブの盛り上がりが、テレビ業界の衰退拍車をかけているようだ。

このように、ポジティブな意味としても、ネガティブな意味としても使われる珍しいことわざです。

できれば、ポジティブな意味で拍車をかけたいですね。

『拍車をかける』を英語で表現すると・・・?

spur ・・・ 拍車、拍車をかける 

名詞、動詞としても活用できる単語で、英文にすると、

My attitude spurred his anger.

(私の態度が彼の怒りに拍車をかけてしまった。)

このように表現できますね。

スポンサーリンク

まとめ

馬は古くから移動手段だけでなく、農耕、輸送、軍用など、人間と深く関わってきました。

また、利便性だけでなく、その美しく愛くるしい姿も、人を魅了してきたことでしょう。

機会があれば、馬と触れ合ってみたいものですね。

実際に『拍車をかける』のは少し怖いですが・・・

関連記事

  1. 今日のことわざ『持ちつ持たれつ』の意味、由来、類義語、対義語、使…
  2. 今日のことわざ『後釜に据える』の意味、由来、類義語、対義語、使い…
  3. 今日のことわざ『対岸の火事』の意味、由来、類義語、対義語、使い方…
  4. 今日のことわざ『老い木に花咲く』の意味、由来、類義語、対義語、使…
  5. 今日のことわざ『元の鞘に収まる』の意味、由来、類義語、対義語、使…
  6. 今日のことわざ『水を差す』の意味、由来、類義語、対義語、使い方、…
  7. 今日のことわざ『長蛇の列』の意味、由来、類義語、対義語、使い方、…
  8. 今日のことわざ『閑古鳥が鳴く』の意味、由来、類義語、対義語、使い…

最近の投稿

PAGE TOP