四字熟語

今日のことわざ『付和雷同』の意味、由来、類義語、対義語、使い方、英語表現などをエピソード付きで徹底解説!

スポンサーリンク

岸田内閣発足と同時に掲げられたコロナ対策給付金(18歳未満対象)ですが、多くの自治体が年内での現金一括配布を決定しているようですね。

しかし、何よりスピードが大切だと散々言っておきながら、ひどいものでしたよね。

クーポンでの配布案を掲げておきながら、野党の反対、世論によって、あっけなく方針は変わっていきました。

岸田首相は総裁選後のあいさつにおいて、

岸田文雄の特技は、人の話をしっかり聞くということであります。
是非皆さんと一緒に開かれた自民党、そして明るい日本の未来を目指して努力をする覚悟であります。

と意気込んでいましたが、

聞いているのではなく、ただ流されているただけでは?

と思ってしまいます。

この度の経済対策には程遠い政策には、主義、主張も、何の気骨も感じられませんでいた。

というわけで今日のことわざは・・・。

今日のことわざ『付和雷同』

今日のことわざ
 

付和雷同(ふわらいどう)

意味 ・・・ 自らのはっきりとした考えもなく、他人の意見にわけもなく賛成すること。

『付和雷同』の意味、由来

『付和雷同』とは、『付和』と『雷同』、二つの熟語を重ねて構成された四字熟語になります。

まず、付和とは、

ある人の側にき、その意見に合わせる(同調、調する)こと。

雷同とは、が鳴ると、万物がそれに応じて自然と響くように、わけもなく人の意見に意すること。

を意味します。

この二つを並べて、『付和雷同』とは、

自らのはっきりとした考えもなく、他人の意見にわけもなく賛成すること。

という意味になります。

また、この表現は儒教の代表的な経典の一つ『礼記(らいき)』にある一節に由来します。

『礼記』には、

毋勦説、毋雷同。

勦説する毋れ、雷同する毋れ。

訳:他人の説を盗んで自分の説としてはいけない、他人の意見にむやみに賛同するものではない。

と説かれており、ここから生まれた表現になります。

儒教の祖・孔子

礼記(らいき)』 ・・・ 周から漢にかけての儒学者がまとめた礼に関する記述を、前漢の学者・戴聖(たいせい)が編纂した儒教の最も基本的な経典(経書)の一つで、『周礼』『儀礼』と合わせて「三礼」と称される。

『付和雷同』の類義語、対義語

類義語
 

尻馬に乗る(しりうまにのる)

意味 ・・・ よく考えずに人の言動に同調し、軽はずみな行動をとること。

内股膏薬(うちまたこうやく)

意味 ・・・ 内股に塗った膏薬(軟膏)のように、あっちに付いたりこっちに付いたりして、無節操な人のたとえ。しっかりした意見がなく、その時の気持ちで動くこと。

対義語
 

初志貫徹(しょしかんてつ)

意味 ・・・ 初めに心に決めた志を最後まで貫き通すこと。

独立独歩(どくりつどっ)

意味 ・・・ 他人に頼らず、自分の力で信ずる道を進んでいくこと。

志操堅固(しそうけんご)

意味 ・・・ 志や考え・主義などを堅く守り、何があっても変えないさま。

こんな場面で使おう!『付和雷同』を使った例文

例文
 

・どんな時も付和雷同な対応をとる彼に意見を求めても無駄なことだ。

・彼のような優柔不断で付和雷同な人間は、リーダーには向いていない。

・独自意見や考えを持たず、大多数に付和雷同する傾向が強いのは、日本人の悪いところだ。

・うちの町内会にはややこしい人が多いので、少々のことは付和雷同の姿勢を取ることにしている。

・出世のことを考えて、とりあえず今回の問題については、多数派に付和雷同しておこう。

『付和雷同』を英語で表現すると?

英語ではこれらのように表現できます。

agree with people without thinking

・考えなしに人に賛成する。

follow others blindly

盲目的に他人に付いていく。

英文にすると・・・

He always agree with others  without thinking .

直訳:彼はいつも自分の考えなしに人に賛同している。

・彼はいつも付和雷同している。

スポンサーリンク

まとめ

自分の意見ばかり主張するのはいいことですが、人の意見を聞くことも大切なことです。

また、処世術としてある程度の協調性は持っておきべきでしょう。

ですが、それは『自分のしっかりした考えや意見を持っていてこそ』です。

付和雷同な軽い人間では、信用を得ることは難しいですからね・・・。

関連記事

  1. 今日のことわざ『適材適所』の意味、由来、類義語、対義語、使い方、…
  2. 今日のことわざ『一陽来復』の意味、由来、類義語、対義語、使い方、…
  3. 今日のことわざ『大器晩成』の意味、由来、類義語、対義語、例文、英…
  4. 今日のことわざ『鬼手仏心』の意味、由来、類義語、対義語、例文など…
  5. 今日のことわざ『本末転倒』の意味、由来、類義語、対義語、使い方、…
  6. 今日のことわざ『千載一遇』の意味、由来、類義語、対義語、使い方、…
  7. 今日のことわざ『捲土重来』意味、由来、使い方、英語表現を解説
  8. 今日のことわざ『一攫千金』の意味、由来、類義語、対義語、使い方、…

最近の投稿

PAGE TOP