ことわざ

今日のことわざは、『鳶が鷹を産む』の意味、由来、類義語、対義語、使い方、英語表現などを徹底解説!

スポンサーリンク

梅雨が明け、夏本番の暑い日が続きそうですが、今日も一緒にことわざを学んでいきましょう!

今日のことわざは、攻めた企画で大人気のバラエティー番組『水曜日のダウンタウン (7/24放送) 』で、取り上げられたことわざになります。

今日のことわざ  鳶が鷹を産む

今日のことわざ
 

鳶が鷹を産む (とんびがたかをうむ) 

『とんび』は、『とび』とも読めます。『生む』という漢字も使われます。

意味・・・平凡な親からすぐれた子供が生まれることのたとえ。

 

解説

鳶と鷹は、同じタカ科の鳥で、姿や大きさは似てはいますが、

鳶がゴミをあさったり、動物の死骸を食べるのに対して、

鷹は狩猟能力に優れており、人間と深く関係していることから、鳶を平凡なもの、鷹をすぐれたものにたとえた表現です。

画像のように、一見区別がつきにくいほど、姿、形は似ています。

人間と鷹との関係

現代でも、 鷹の飼育、訓練を行う専門家を『鷹匠(たかじょう)』と呼び、 害鳥の追い払いや、イベントなどで、その技を披露されたりしています。

鷹匠

歴史は非常に古く、日本書紀には仁徳天皇の時代(355年)には鷹狩が行われていたとの記述があり、皇室に仕えた『鷹匠』が狩りを指揮したとされています。

それ以降も、『鷹匠』は、しかるべき地位を与えられ、公家や武家に仕えてきました。

爪が非常に頑丈で鋭いため、鷹が止まる腕には、ごつい革製のプロテクターを装着していますね。

『能ある鷹は爪を隠す』ということわざがあるのが納得できますよね。

例文 こんな場面で使いましょう

例文
 

・父も母も自転車も満足に乗れないほど運動神経が悪いのに、兄の野球の上手さときたら、まさに鳶が鷹を産むだ。

鳶が鷹を生むということわざを、当事者に直接言うの失礼だから止めるべきだ。

・高校中退で大の勉強嫌いだった私の息子が東大に入るなんて、まさに鳶が鷹を生むだ。

 

使い方には注意が必要・・・?

 

基本的に親と子を比較する際に使われることわざですが、使う際には注意が必要です。

親が謙遜して、我が子を褒める時に使うのであれば、微笑ましい表現になりますが、第三者が使うとなれば、失礼な表現にならないように配慮しなければなりませんね。

 

類義語 対義語について

類義語
 

鳶が孔雀を生む(とんびがくじゃくをうむ) 

百舌が鷹を生む(もずがたかをうむ)

 

鳶だけでなく、小型鳥の『百舌』も比較として使われていますね。

 

百舌鳥

対義語
 

瓜の蔓に茄子はならぬ(うりのつるになすびはならぬ)

意味 ・・・ 平凡な親からは、平凡な子しか生まれないというたとえ。また、原因のないところに結果はないというたとえにも用いられる。

蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)

意味 ・・・ 子どもは親に、似るものだということ。

英語の表現では・・・

A black hen lays a white egg.

hen  ・・・雌鶏(メスの鳥)

lay  ・・・…卵を産む

『lay』とは、置く、敷く、並べるなど、多くの意味を持つ動詞ですが、ここでは、動物が卵を産むという意味になります。

和製英語のように使われる『レイアウト』も、この『lay』の熟語の一つです。

直訳すれば、(黒い雌鳥が白い卵を産む)

黒と白が対比の例として使われていますね。

日本でも、白と黒はよく対比のたとえとして使われますが、これは『囲碁』碁石に由来する場合が多いのですが、欧米では、オセロやチェスの駒に由来しているのでしょうかね?

スポンサーリンク

水曜日のダウンタウン

7/24放送の、人気バラエティー番組、『水曜日のダウンタウン』での、

「トンビがタカを生むにも限界ある説~学歴VER~」

という企画で、東京大学の学生に、両親の学歴を聞いていくという検証をしていましたが、ある女子学生さんの考えが素晴らしかったので、紹介します。

突然変異的なことではなく、トンビが産んだものはトンビなんだけど、トンビが凄く育て方が上手かったから、タカみたいになった。っていうのが正しいと思います。


と、インタビューに答えられていました。

実に素晴らし回答に感動しました。

あの女子学生さんが言うように、鳶だろうが鷹だろうが、誰でも素晴らしく成長することができるはずです。

さぁ、大空へはばたいていきましょう!

関連記事

  1. 今日のことわざ 『飛んで火に入る夏の虫』の意味、由来、類義語、対…
  2. 今日のことわざ『酒は百薬の長』意味、由来、対義語、類義語、使い方…
  3. 今日のことわざ『人の褌で相撲をとる』意味、由来、例文、おもしろ解…
  4. 今日のことわざ『青は藍より出でて藍より青し』の意味、由来、類義語…
  5. 今日のことわざ『損して得取れ』の意味、由来、類義語、対義語、使い…
  6. 今日のことわざ『模範は訓言よりも力強い』の意味、由来、類義語、対…
  7. 今日のことわざ『気が気でない』の意味、由来、類義語、対義語、使い…
  8. 今日のことわざ『白羽の矢が立つ』の意味、由来、類義語、対義語、例…

最近の投稿

PAGE TOP